1次試験 運営管理

工場でのモノつくりに関する分野です
工場でのモノつくりに関する分野です

1.どんな科目?

1次試験の4科目目は、運営管理です。1日目の最終科目となります。

 

 

直近5年の科目別合格率の推移は、20.5%→11.8%→3.1%→25.8%→22.8%と、直近の大幅な難化と反動の易化が顕著な科目です。

 

 

(H277年度〜H31年度。科目別合格のみ集計、試験合格者は除外。中小企業診断協会HPより)

 

 

工場での生産過程の効率化における改善手法や、店舗のマーケティング等を学びます。

 

 

 

メーカー等の『モノつくり』現場で働いている方以外には、馴染みが薄い分野かと思います。

 

 

 

筆者も実体験が無く、イメージが湧かず苦労した科目です。

 


2.合格体験記

☆通信教育受講期間:5月8日〜5月16日(9日間)

 

 

☆生産分野はイメージが湧かず、苦労しました。特に、効率性分析は何度やっても記憶に残らず、最後まで手こずりました。

 

 

☆「余裕」や「保全」については、前日まで記憶に残らず、諦めて試験前の休憩時間に頭に叩き込みました。

 

 

☆アルファベットの略語が苦手で、FMC(工場分野)やらGITIN(バーコード等の管理分野)は苦労しました。

 

 

☆QC7つ道具&新QC7つ道具。普段使わない概念で合計14を覚えるのは至難の業でした。

 

 

☆計算問題(経済的発注量/GMROI関連/需要予測式)は、大した計算では無いのに何度やっても頭に残らず、試験前日まで苦しめられました。

 

 

☆生産管理の最終ペーパーが一番頁数が多いです。作るのは大変でしたが、一番役に立ったペーパーでした。

 

 

模試点数  75点

 

 

本番点数  65点